ビックリ、衝撃…言葉が出ない結末。“小メタボ”編集部員「長友体幹」ガチ体験、最終日。
ベストセラー「長友佑都 体幹トレーニング20」ダイエットメニューを真剣実践!最終日
リラックスして取り組めるように
■step2・インナー系のトレーニング.水平クランチ(クリックすると長友氏のポーズが見られます)
![](/wp-content/uploads/mwimgs/d/7/-/img_d7d1e04b172669f63de47836ab1f3d0e1062436.jpg)
![](/wp-content/uploads/mwimgs/0/8/-/img_082515a2dce52e313c8223c2bb4bbe39972419.jpg)
最後なので、回数増やしちゃいました。10回。さすがに後半「ぷっぷ…ぷ」が出ていましたが、本当にスムーズに。呼吸は最後まで、ちょっと課題でした。これから頑張りましょうね。
「ええー! まだやるんですか」(K氏)
続けてくださいね。
■step2・インナー系のトレーニング.サイドブリッジ(初級レベルで左右5回程度)(クリックすると長友氏のポーズが見られます)
![](/wp-content/uploads/mwimgs/1/3/-/img_133890823a4cbacb3478d546874cc148977360.jpg)
![](/wp-content/uploads/mwimgs/7/2/-/img_729475fc2faf28a529fa66ad4fee1ef7854695.jpg)
サイドブリッジに関しては3日目くらいからきれいにできるようになっていました。ちょっと腕の位置が悪いですが、わき腹から持ち上げる感覚を体得できたそう。
「これは、だいぶ得意種目ですね」
体操みたいな言い方、ずいぶんアスリートな。
インナー系を二種目終えて、次はアウター系に。